top of page
新 着 情 報
NEWS
新店舗や新商品の情報のほか、各施設の企画展・特別展・イベントやミュージアムショップの新着情報をお届けします。
毎日、水族館や博物館・美術館に通うショップスタッフならではの、旬でレアなお便りもあるかも!? ぜひご覧ください。


【手わざを訪ねて】Vol.4 中神牧子さん/ガラス作家
富山市ガラス美術館ミュージアムショップでは、2024年4月19日より6月9日まで、ガラス作家・中神牧子さんのガラス作品を期間限定販売しています。今回はイベントの様子を中心に、作家さんへのインタビューをご紹介いたします。
2024年5月28日


【メディア掲載】女性向け情報メディア『PrettyOnline』に大阪市立東洋陶磁美術館ミュージアムショップと「café KITONARI」が掲載されました
関西エリアの女性向けおでかけ&グルメ情報サイト『PrettyOnline』にて、大阪市立東洋陶磁美術館のミュージアムショップとミュージアムカフェ「café KITONARI(キトナリ)」が掲載されました。 【大阪】陶磁器がモチーフのドリンクも!美術館にカフェとショップが誕...
2024年4月23日


【メディア掲載】JALグループ機内誌『 SKYWARD』に青森県立美術館ミュージアムショップのグッズが掲載されました
JALグループ機内誌『 SKYWARD』2024年4月号の「掌の美術館」にて、青森県立美術館ミュージアムショップのミュージアムグッズが紹介されました。 日本各地の美術館や博物館のミュージアムグッズを紹介する連載「掌の美術館」。ミュージアムショップ好きの皆様は、楽しみに読まれ...
2024年4月19日


【新店舗】大阪市立東洋陶磁美術館ミュージアムショップ/cafe KITONARIオープンのお知らせ
大阪市北区中之島にある大阪市立東洋陶磁美術館に、ミュージアムショップとカフェをオープンいたしました。
2024年4月16日


【新店舗】仙台市博物館ミュージアムショップオープンのお知らせ
宮城県仙台市にある仙台市博物館が、2021年10月から行なっていた大規模改修工事を終え、4月2日(火)に再開館しました。それに伴いミュージアムショップをオープンいたします。
2024年4月3日


【メディア掲載】『九州じゃらん』4月号に福岡市美術館ミュージアムショップが掲載されました
GWまで使える『九州じゃらん』4月号の「福岡市&北九州市 春のお城Holiday」特集ページ内にて、福岡市美術館ミュージアムショップが「こぶうしくんぬいぐるみ」「福かぶり猫 フジタの猫」などのオリジナルグッズと共に紹介されました。 植物の彩りが美しい季節になりました。...
2024年3月1日


【ショップ便り】福岡市美術館が参加!MMMで開催中の「全国の美術館学芸員とセレクトした 会話がはずむ もらって嬉しいミュージアムグッズ」に行ってきました!
東京・銀座にある「MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)」の3階MMMアートスペースでは、3月30日(土)まで「artscape×MMM 全国の美術館学芸員とセレクトした 会話がはずむ もらって嬉しいミュージアムグッズ」を開催しています。
2024年1月17日


【メディア掲載】『BRUTUS』創刊1000号記念特集号に「奈良美智 あおもり犬スノードーム」が掲載されました
『BRUTUS』創刊1000号記念特集号に「奈良美智 あおもり犬スノードーム」が掲載されました
2024年1月12日


【メディア掲載】北東北エリアマガジン『rakra』に「奈良美智スノードーム」が掲載されました
北東北の楽しい暮らしを提案するエリアマガジン『rakra(ラ・クラ)』2024年1・2月号の「楽暮雑貨店」コーナーに、「奈良美智スノードーム」が掲載されました
2023年12月30日


青森県立美術館特集その2|青森県立美術館の「コレクション展2023-3」がおもしろい
この冬、青森でアートな旅をしませんか?その①は、青森県立美術館で開催中の「奈良美智: The Beginning Place ここから」展をご紹介します。
2023年12月28日


青森県立美術館特集その1|絶対見逃せない!青森県立美術館の「奈良美智:The Beginning Place ここから」展
青森県立美術館で開催中の奈良美智氏の個展「奈良美智:The Beginning Placeここから」の紹介です。
2023年12月26日


【新商品】江戸東京たてもの園ミュージアムショップ「万世橋交番貯金箱」
江戸東京たてもの園のミュージアムショップでは、江戸東京たてもの園の復元建造物「万世橋交番」をモチーフにした「万世橋交番貯金箱」を、2023年11月21日(火曜日)より発売します。 実はこの「万世橋交番貯金箱」は2代目。初代は30年前の1993年のたてもの園開園時に発売され、...
2023年11月21日


【手わざを訪ねて】Vol.3 佐々木俊仁さん/ガラス造形作家③
当社運営のミュージアムショップでお取り扱いさせていただいている作家さん、職人さんの手仕事にふれる読みものです。 【目次】 Vol.1 佐々木さんの工房をご紹介 Vol.2 ガラスと出会い、作家を目指すまで Vol.3 ...
2023年10月16日


【手わざを訪ねて】Vol.2 佐々木俊仁さん/ガラス造形作家②
当社運営のミュージアムショップでお取り扱いさせていただいている作家さん、職人さん手仕事にふれる読みものです。 【目次】 Vol.1 佐々木さんの工房をご紹介 Vol.2 ガラスと出会い、作家を目指すまで(本ページ) Vol.3 ...
2023年10月16日


【新商品】青森県立美術館ミュージアムショップ「あおもり犬スノードーム」「森の子スノードーム」
2023年10月14日(土)より、青森県青森市にある青森県立美術館にて、企画展「奈良美智: The Beginning Place ここから」が開催されます。 ミュージアムショップでは、この展覧会開始に合わせて「あおもり犬スノードーム」「森の子スノードーム」の2種を発売しま...
2023年10月13日


【新商品】市川市動植物園オリジナルグッズ「リアルぬいぐるみレッサーパンダ」
今年4月に市川市動植物園内にオープンした、ショップ・フード・レストハウスの複合施設「GARDEN OASIS」で、待望の園オリジナルぬいぐるみを発売しました! なんといってもポイントは、ちろっとのぞいた舌! そしてふわふわのしっぽ! 園にいる子と同じ毛色にもこだわりました!...
2023年9月28日


【手わざを訪ねて】Vol.1 佐々木俊仁さん/ガラス造形作家①
当社運営のミュージアムショップでお取り扱いさせていただいている作家さん、職人さんの手仕事にふれる読みものです。 【目次】 Vol.1 佐々木さんの工房をご紹介(本ページ) Vol.2 ガラスと出会い、作家を目指すまで Vol.3 ...
2023年9月27日


【メディア掲載】PR TIMES「ストーリー」に水族館向けPB商品の開発秘話を掲載しました
リリース配信代行サイト「PR TIMES」のコンテンツのひとつで、商品開発などの背景を綴る「STORY」に、水族館向けのPB商品「umi-mikke(うみみっけ)」開発ストーリーを掲載しました。 ミュージアムグッズがどんなふうに開発されるのか、興味を持っていただくきっかけに...
2023年9月4日
bottom of page