top of page
NEWS
新 着 情 報
新店舗や新商品の情報のほか、各施設の企画展・特別展・イベントやミュージアムショップの新着情報をお届けします。
毎日、水族館や博物館・美術館に通うショップスタッフならではの、旬でレアなお便りもあるかも!? ぜひご覧ください。
2 日前
【ショップ便り】こぶうしくん「ミュージアムキャラクターアワード 2024」2位受賞記念! 福岡市美術館に特別展示されました!
ミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアムキャラクターアワード 2024」にて、福岡市美術館ミュージアムショップのオリジナルグッズ「こぶうしくん」が館を代表して出場し、2位を受賞!記念特別展示をご紹介します!
閲覧数:8回
2024年12月18日
【手わざを訪ねて】Vol.9 小副川太郎さん/博多人形師:前編「筆先から生まれる“福かぶり猫”−博多人形ができるまで」
博多人形師の小副川太郎さんの工房にお邪魔して、「福かぶり猫」の制作風景や博多人形にまつわる様々なお話を伺ってきました。前編は、「筆先から生まれる“福かぶり猫”−博多人形ができるまで」です。
閲覧数:101回
2024年11月8日
【ショップ便り】仙台市博物館MSと京都市動物園ES「ゴリランド」が参加!「MMM×artscape ミュージアムグッズフェア vol.1」に行ってきました!
東京・銀座にある「MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)」の3階MMMアートスペースでは、12月25日(水)まで「MMM×artscape ミュージアムグッズフェア vol.1」を開催しています。
閲覧数:118回
2024年10月1日
【手わざを訪ねて】Vol.8 小宮崇さん/ガラス作家
富⼭市ガラス美術館ミュージアムショップでは、2024年9⽉27⽇より11⽉25⽇までガラス作家/小宮崇さんのガラス作品を期間限定販売しております。小宮さんのガラスとの出会い、そして伊豆諸島の新島から富山へと作品作りの場所を移した経緯、作品に向ける想いなどを伺いました。
閲覧数:131回
2024年9月13日
【ショップ便り】「ミュージアムキャラクターアワード」にて、福岡市美術館のこぶうしくんが第2位に!
展覧会情報ポータルサイト「インターネットミュージアム」にて、2010年から毎年この時期に開催している、ミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアム キャラクター アワード」にて、福岡市美術館の「こぶうしくん」が2いになりました。
閲覧数:115回
2024年8月26日
【手わざを訪ねて】Vol.7 吉田薫さん/ガラス作家
富⼭市の隣の舟橋村にある吉田薫さんの工房を訪ねて、お話を伺いました。作家としての活動のほか、ガラス教室を運営したり、梨農家に変身したり(⁉︎)、多彩な顔を持つ吉田さんの、ガラスとの出会いや作品作りで大切にしていることなどを、動画を交えてご紹介いたします。
閲覧数:246回
2024年8月5日
【手わざを訪ねて】Vol.6 池田充章さん/ガラス作家
今回は、富山市在住のガラス作家・池田充章さんをご紹介します。富⼭市ガラス美術館ミュージアムショップにて常時作品を扱っており、富山のガラスシーンを牽引する代表的作家のお一人です。
閲覧数:174回
2024年7月19日
【新店舗】静岡県立美術館ミュージアムショップオープンのお知らせ
2024年7月18日(木)に、静岡県静岡市にある静岡県立美術館にてミュージアムショップをオープンいたしました。
閲覧数:382回
2024年7月1日
【手わざを訪ねて】Vol.5 市川知也さん/ガラス工芸家
富⼭市ガラス美術館ミュージアムショップでは、2024年6⽉14⽇より9⽉23⽇までガラス作家・市川知也さんのガラス作品を期間限定販売しております。
これに伴い、市川さんとガラスとの出会いから、この先挑戦したいことまでを伺ったインタビューをご紹介いたします。
閲覧数:217回
2024年5月28日
【手わざを訪ねて】Vol.4 中神牧子さん/ガラス作家
富山市ガラス美術館ミュージアムショップでは、2024年4月19日より6月9日まで、ガラス作家・中神牧子さんのガラス作品を期間限定販売しています。今回はイベントの様子を中心に、作家さんへのインタビューをご紹介いたします。
閲覧数:150回
2024年4月23日
【メディア掲載】女性向け情報メディア『PrettyOnline』に大阪市立東洋陶磁美術館ミュージアムショップと「café KITONARI」が掲載されました
関西エリアの女性向けおでかけ&グルメ情報サイト『PrettyOnline』にて、大阪市立東洋陶磁美術館のミュージアムショップとミュージアムカフェ「café KITONARI(キトナリ)」が掲載されました。 【大阪】陶磁器がモチーフのドリンクも!美術館にカフェとショップが誕...
閲覧数:149回
2024年4月19日
【メディア掲載】JALグループ機内誌『 SKYWARD』に青森県立美術館ミュージアムショップのグッズが掲載されました
JALグループ機内誌『 SKYWARD』2024年4月号の「掌の美術館」にて、青森県立美術館ミュージアムショップのミュージアムグッズが紹介されました。 日本各地の美術館や博物館のミュージアムグッズを紹介する連載「掌の美術館」。ミュージアムショップ好きの皆様は、楽しみに読まれ...
閲覧数:118回
2024年4月16日
【新店舗】大阪市立東洋陶磁美術館ミュージアムショップ/cafe KITONARIオープンのお知らせ
大阪市北区中之島にある大阪市立東洋陶磁美術館に、ミュージアムショップとカフェをオープンいたしました。
閲覧数:1,458回
2024年4月3日
【新店舗】仙台市博物館ミュージアムショップオープンのお知らせ
宮城県仙台市にある仙台市博物館が、2021年10月から行なっていた大規模改修工事を終え、4月2日(火)に再開館しました。それに伴いミュージアムショップをオープンいたします。
閲覧数:697回
2024年3月1日
【メディア掲載】『九州じゃらん』4月号に福岡市美術館ミュージアムショップが掲載されました
GWまで使える『九州じゃらん』4月号の「福岡市&北九州市 春のお城Holiday」特集ページ内にて、福岡市美術館ミュージアムショップが「こぶうしくんぬいぐるみ」「福かぶり猫 フジタの猫」などのオリジナルグッズと共に紹介されました。 植物の彩りが美しい季節になりました。...
閲覧数:33回
2024年2月1日
【新店舗】「豊洲 千客万来」内に、土産店「豊洲えんぎもの」、和カフェ「豊洲ふくらすずめ」、酒スタンド「豊洲のみよし」をオープン!
「豊洲千客万来」内に、食品や雑貨を扱う土産店「豊洲えんぎもの」、素材にもビジュアルにもこだわった和カフェ「豊洲ふくらすずめ」、常時約30種の日本酒を楽しめる「豊洲のみよし」の3店をオープンしました。
閲覧数:5,605回
2024年1月24日
青森県立美術館特集その4|現代アートの楽しみ方、ここに極まれり!一度は行くべき「十和田市現代美術館」
青森アート旅の第5弾として、十和田市現代美術館をご紹介します。2008年に開館した十和田市現代美術館は、「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」として国内外のアーティストによるコミッションワーク43点を展示しています。
閲覧数:2,125回
2024年1月19日
青森県立美術館特集その3|アートも建築もシードルも!魅力いっぱいの「弘前れんが倉庫美術館」を満喫
弘前の街と弘前れんが倉庫美術館の紹介です。弘前は奈良美智氏の故郷。弘前れんが倉庫美術館には、《A to Z Memorial Dog》(2007年)が展示されています。
閲覧数:1,079回
2024年1月17日
【ショップ便り】福岡市美術館が参加!MMMで開催中の「全国の美術館学芸員とセレクトした 会話がはずむ もらって嬉しいミュージアムグッズ」に行ってきました!
東京・銀座にある「MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)」の3階MMMアートスペースでは、3月30日(土)まで「artscape×MMM 全国の美術館学芸員とセレクトした 会話がはずむ もらって嬉しいミュージアムグッズ」を開催しています。
閲覧数:200回
2023年12月28日
青森県立美術館特集その2|青森県立美術館の「コレクション展2023-3」がおもしろい
この冬、青森でアートな旅をしませんか?その①は、青森県立美術館で開催中の「奈良美智: The Beginning Place ここから」展をご紹介します。
閲覧数:728回
bottom of page